疲れた。 この週末は、 夫とケンカして気疲れもしたけれど、 肉体的にも疲れました。 なぜって、それは・・・・・ 土曜日は朝早くからアパート全体で草取りをしたから。 以前、2棟合同でやったことはあるけれど、 全棟合同は初めて・・・だと思う。 効果の程は・・・{%悩み(チカチカ)hdeco%… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月19日 続きを読むread more
地震 今日中国で大きな地震がありましたね。 少し前にはミャンマーでサイクロンがありましたし、 なんだか最近自然災害が顕著な気がします。 ・・・と他人事ですが、 すね子のいる地でも今日、 地震がありました。 ちょうどピアノを弾いていたんだけど、 何となくダンダンダン・・・というか、 ガンガンガン・・・とい… トラックバック:0 コメント:2 2008年05月12日 続きを読むread more
ひさびさに・・・ ずっと週末は家のことに掛かり付けだったので、 先週に引き続き何もない週末って、 なんだかとっても久しぶり。 何もしなくていいって、いいなァ~。 ずっとちょっとせわしかったので、 今日は天気もいいし、 のんびりしたいね・・・ ということで、 久しぶりに温泉に… トラックバック:0 コメント:2 2007年12月01日 続きを読むread more
大掃除 昨日、ずっと気になっていたチョビーの汚い汚い靴と、 洗っては履かれ、洗っては履かれ・・・で、 なかなか片付けられずにいたランランのサンダル等を、 寒くてヤダなぁ~・・・って思いながら、 やっと洗ってみた。 話はずれるけど、 本当、昨日は寒かった。 今… トラックバック:0 コメント:2 2007年11月22日 続きを読むread more
ご試食 夫の仕事関係で、 新製品のご試食やら、 ご相談というのに たまに付き合わされる。 以前いたところでも、 売り上げをもっと上げたいけど、 どうしたらよいか?・・・・・ という悩みに答えるべく、 色々と考えさせられた。 その都度、 そのお店の商品を いろいろいただけるのは嬉しい。 が、… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月11日 続きを読むread more
亭主関白 亭主関白とは・・・・・ 夫がひどく 威張っていること を一般的に世の中では言う。 しかし、本来 関白 とは 天皇を助けて政務をとった 重要な職 のことをいうのであるから、 亭主関白とは 〝妻をサポートし … トラックバック:0 コメント:0 2006年12月14日 続きを読むread more
やさいのケーキ 先日のワイドショーで 結構意外な収穫があったので、 また次の日もちょっと見てみました。 そしたら、そしたら、 やってましたよ、やっぱり 野菜のケーキ とな。 日本人の野菜摂取量が 年々激減しているそうで、 なんとか野菜を食べてもらおう・・・ というのが、コンセプトだ… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月05日 続きを読むread more
給食費滞納 先日車に乗ったら、 給食費滞納のニュースが 途中から耳に飛び込んできた。 何々??と聞いてみると、 給食費の滞納が総額で18億もあるそうだ。 えぇ??何だそれは? と聞いていたが、 それは、支払われるべき給食費の およそ0.5%だと。 全体から見ると、たいした率ではないけ… トラックバック:0 コメント:2 2006年12月01日 続きを読むread more
世界最小グランドピアノ 今日、めったに見ないワイドショーを見ていたら、 凄いものを見てしまった。 セガが開発した 世界最小グランドピアノ 本物の6分の1のサイズ、 それでありながら、ちゃんと88鍵、 3本ペダルで、ちゃんと音も出る。 鍵盤の幅はなんと4mm。 弾くことよりも、 いかに本物そっくりに … トラックバック:0 コメント:2 2006年11月30日 続きを読むread more
休日とは、ゆっくり出来ない日? 休みの日ぐらい、のんびりしたいよな~・・・ って思うのに、なんでだろう?? 休みの日の方が、セワシイ。 先々週は芸術祭があったから 仕方ないけど・・・。 唯一土曜の午後が空きだったけど、 もの凄く神経使っているようなので、 チョビーの気晴らしが必要かな?と 調理パンの昼食を持って帰って… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月30日 続きを読むread more
ボランティアピアノ 今朝はこの秋(冬?)一番の冷え込みだったそう。 昨夜の天気予報を聞いて、 夜のうちにオイルヒーターをつけたので、 あまりそれを実感せずにすんだ。 でも、やっぱり外は寒い。 そのせいか放射冷却だったようで、 今日の空は、抜けるような青空。 雲ひとつありません。 空を飛ぶ真っ白い飛行機が1機、 ぽつんと浮かんで… トラックバック:0 コメント:2 2006年11月08日 続きを読むread more
祝! 昨日は、チョビーの通っている園の 開園記念日でした。 園長先生のお力と、 園長先生を支え、 日々奮闘してくださっている諸先生方のお陰で 今日があるのだと思います。 末永い繁栄を! それにしても女で一つで 凄いよなぁ~・・・と、 すね子は思う。 かつて転勤族であったご… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月02日 続きを読むread more
うれしい出会い すね子がピアノを弾く間 ランランを託児に出すことにした。 先日サポートさんのお宅でひと時を過ごし、 今日、ランラン一人でサポートさんと時を過ごした。 そう、託児デビュー! そんなふうにいうのかどうか知らないけど、 まぁいいや。 ランランはすね子にベッタリちゃんだったので、 どこへ行って… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月27日 続きを読むread more
無事で良かった!! 昨日の夜のニュースで 小諸市の小学生が 21日から行方不明・・・ とやっていた。 「困ったねぇ~」 と夫と話ながらTVを見ていたが、 いたたまれない気持ちだった。 なぜ、小学生だけで 佐久市まで行かせるのか? そんなに近い距離ではないはずだけど・・・。 さら… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月25日 続きを読むread more
おもいやり 学生時代に知り合った方から、 先日、突然贈り物が届いた。 何だろう・・・って、ドキドキ。 そおっと、そおっと、 その包み紙を開けると、 その方が訪れた美術館で買ってくださった、 絵と詩の本だった。 すね子が自分では なかなか選ばないであろうその類のものだが、 頂いてみて、 … トラックバック:0 コメント:0 2006年10月24日 続きを読むread more
自然現象 先日死んでしまったキアゲハの幼虫は、 すね子が手を貸さなければ生きられたのか、 それとも元々ダメだったのか、 誰かに聞いて、スッキリしたかった。 そんなすね子の気持ちに USAKOさんと伊丹昆虫館の野本さんが ご丁寧にコメントを下さった。 おそらくは自然現象で、 病気か何かで、 何をどうしようとも … トラックバック:0 コメント:0 2006年10月19日 続きを読むread more
ダメ・・・みたい(T・T) 昨日の夕方、 前蛹になったまま、 丸一日変化が無いって書いたけど、 その後、動きがありました。 チョビーを迎えにいって帰ってくると、 まだ蛹にもなっていないのに、 なぜだか、イナバウアーのごとく 後ろへのけぞった状態に。(●_●! えぇ??!! いいのそれ?? と、とっ… トラックバック:0 コメント:2 2006年10月17日 続きを読むread more
キアゲハの幼虫、前蛹になる!! 15日朝、 「お母さん大変! イモムシが新聞の上をはって、 逃げようとしているよ!!」 とチョビーが慌てふためいて飛んできた。 ええ??!! 近くにある新聞ストッカーの上をはっているなんて・・・、 もうその時点で、 脱走してんじゃん!! … トラックバック:0 コメント:3 2006年10月16日 続きを読むread more